小滝ってどんなところ?

>> H28.3.31
長野県最北端に位置する栄村。豊かな自然に恵まれ、その自然とともに生活する文化が今も色あせることなく続いています。村内には31集落があり、小滝はその中でも比較的小さな集落でブナ林と田んぼに囲まれており、現在13軒で営んでいます。ここでの暮らしは移り行く季節を五感で感じられ、自然とともにゆったりとした時間が昔と変わらず流れています。野菜の多くは自ら栽培してまかない、子どもから年寄までが仲良く協力し合いながらイキイキと暮らしています。

私たちのルーツを探ると『300年』がキーワードにあがります。
私たちの祖先は、300年前に水不足によって一度はこの地を離れたそうですが、この地への強い想いや苦労を重ね、はるか遠くの深山から小滝せぎ(水路)をなんとか開設したことで、再び生活を営むことができるようになり今に引き継がれてきました。
300年前に開設した小滝せぎは、現在でも稲作や雪を消す生活水に使われており、途切れることの無いように維持管理されています。

>> H23.3.12
私たちの集落を震度6強の地震『長野県北部地震』が襲いました。
家屋への被害に合わせ、小滝にある水田7haのうち5haが被災、300年間守られてきた小滝せぎも大きな被害を受けました。
震災前に17戸あった住宅は13戸に減少したことで、集落の家並みは物寂しくなりました。また、集落人口が激減したことにより、集落維持活動への不安はぬぐえませんでした。
しかし、震災により失ったものばかりではありませんでした。震災直後から来ていただいた、たくさんのボランティアの方々のご協力により、再び小滝せぎに水が流れることになりました。また、私たちは震災後から何度も何度もこれからの小滝集落について話し合ったことで、これまでにも増して一致団結することができました。その結果、2年半の歳月をかけて小滝震災復興計画ができあがりました。
その中で、「この地で300年続いてきた想いや営みを300年後に引き継ぐ」という夢とロマンを掲げ、田んぼを守りおいしい小滝米を作ること、古民家を拠点として集落外の方と交流を持つことを柱に掲げました。また、集落維持活動を円滑に進めるため、全戸が出資した小滝集落の「合同会社小滝プラス」を設立しました。
これからも、小滝を取り巻くあらゆる資源を活用して、この地で真の豊かさを感じながら暮らしを営んでいきます。

小滝地区紹介ムービー

交流の拠点「となり」

築200年以上の古民家を改築したゲストハウスです。 となりは震災によって空き家となり、取り壊しになりそうでしたが、 小滝住民は「取り壊すなんてもったいない!ぜひ後世に残したい!」という想いから、 たくさんの方のご支援をいただき、交流拠点として生まれ変わりました。 ちなみに、「となり」とは、昔から呼ばれている、家につけられてた呼び名(屋号)で、 各家によって屋号が違います。小滝には、他に「だいくどん」「あたしゃ」「のぼり」など、 ユニークな屋号がならんでいます。

宿泊のお申込み方法
宿泊をご希望の方は、 申し込みフォームにてご連絡ください。
宿泊者のどなたかが「となりんしょ」であることが条件です。
お部屋について
部屋数が少ないので、相部屋でのご利用になります。
一緒に泊まる方との交流もぜひお楽しみください。

お食事について
食事のご提供はございませんが、基本的な調理器具は備えてございます。
季節によっては、小滝で採れたお米や野菜を提供させていただきます。
お風呂について
近隣にはとても良い泉質の温泉がございますので、そちらをご利用されることをお勧めいたします。
その他
となりの2階には、昔使われていた古民具を展示しております。
また茅葺屋根を内側からご覧になれます。
駐車場についてはご相談ください。
注)小滝住民が夜にお酒をもって現れるかもしれません(^^)

2019年度小滝集落年間スケジュール

5 月1 日(水) すじまき 稲の種まきです。米作りの最初の大事な仕事です。みんなでお祭り感覚でやれば楽しい仕事です。
5 月5 日(日) 春の普請 米作りのための大切な水路や農道をみんなで整備する共同作業です。みんなの力を合わせれば、何でもできちゃう、やりがいのある暮らし体験です。
5 月25 日~30日 田植え 小滝の田植えです。6 条田植機でどんどん植えていきます。
6 月1 日~2 日(土、日) 田植え祭り 田植え体験です。裸足でそっと入って植えてみよう。小滝の人がやさしく手ほどきしてくれます。
6 月9 日(日) 田休み(竹の子汁) 田んぼの仕事をみんなで休んで、ネマガリタケの竹の子を食べる楽しい食味会です。この季節の風物詩ですね。
6 月16 日(日) 春の古道ウォーク 越後からの善光寺街道である志久見街道を歩きます。タイムスリップして新緑の木立の中をのんびり歩きます。お昼の郷土料理も楽しみです。
8 月16 日~17 日(金、土) 夏祭り 五穀豊穣を祈願しての全員参加のお祭りです。ちょうちん行列、伝統の獅子舞いをみんなで盛り上げましょう。
9 月21 日~22 日(土、日) 稲刈り祭り 稲の収穫体験です。刈って、結んで、ハゼにかけて乾燥させます。収穫は格別な喜びです。
11 月3 日(日) 秋の古道ウォーク 越後からの善光寺街道である志久見街道を歩きます。タイムスリップして紅葉の中をのんびり歩きます。お昼の郷土料理も楽しみです。
11 月17 日(日) 秋の普請 雪が降り始める前に次の年の米作りの大切な水路や農道をみんなで整備する共同作業です。みんなの力を合わせれば、何でもできちゃう、やりがいのある暮らし体験です。
12 月1 日(日) 小滝復興の日 震災後、小滝の人みんなが戻った日を記念して集い、これまでの歩みを振り返るとともにこれからの歩みを語り合うお茶飲みです。
1 月1 日 新年会 新年を集落の全員で顔を合わせ迎えます。初笑いゲームなどで和やかに新年を祝います。
1 月12 日(日) どうろく神 雪の中で火を燃し、無病息災、五穀豊穣を祈願してのお祭りです。
3 月29 日(日) 総会

ブログ